令和元年8月28日(水)に行われた、弊社の創業40周年記念式典の記録です。
お得様を中心に約200名の皆様に御出席いただきました。
また、お花や祝電、ご厚志をたくさんの皆様から頂戴したことを、心より厚く御礼申し上げます。
会場:スイスホテル南海大阪(浪華の間)
期日:令和元年8月28日(水)
記念講演:17時~18時20分 記念式典:18時40分~20時30分




お得様や取引先から沢山のお花を頂きました。(写真左,中央) 受付スタッフ(写真右)



開演前、続々とお集まりいただいています。
記念講演
講師は、弊社松井会長の40年以上の友人である
経済ジャーナリスト町田徹 先生に依頼しました。
講演中の町田徹氏(写真左)と講演会場の様子(写真右)
総合司会者
中谷加奈(専任添乗員)

講師 町田徹氏紹介
経済ジャーナリスト、ノンフィクション作家
1960年大阪府生まれ。
神戸商科大学(現兵庫県立大学)商経学部経済学科を卒業
1984年3月、日本経済新聞社に入社
1987年8月~1988年8月、米ペンシルバニア大学ウォートンスクールに社費留学
2007年3月、「編集者が選ぶ雑誌ジャーナリズム賞」大賞を受賞
2014年6月、株式会社ゆうちょ銀行社外取締役に就任
2017年4月、ラジオNIKKEI『町田徹のふかぼり』のメインキャスター開始
主な著作
〇『電力と震災 東北「復興」電力物語』(日経BP社)
〇『行人坂の魔物―みずほ銀行とハゲタカ・ファンドに取り憑いた「呪縛」』(講談社)
〇『JAL再建の真実』(講談社現代新書)
〇『東電国有化の罠』 (ちくま新書)
〇『日本郵政-解き放たれた「巨人」』(日本経済新聞社)
〇「巨大独占NTTの宿罪」(新潮社)
町田徹氏の著書

記念式典、祝賀会
会場内(写真左)と松井会長による開演のご挨拶(写真右)

大阪府議会議長 三田勝久様
当社を30年見守ってくれている三田先生より心温まるお言葉を頂きました。

元日本政策金融公庫 近畿統括
大野健司氏
当社の大切なお得意様でもある、日本政策金融公庫の
各支店からもたくさんご参加いただきました。

仁木雅弘 様
当社の創業からのお得意様である地元企業、寺崎電器産業の仁木組合長から
熱のこもったご挨拶と乾杯のご発声を頂きました。



各テーブル名を世界の都市名にしました。
和やかな宴会風景
日頃のご愛顧の感謝の気持ちを込めて営業担当者でテーブルを回りました。
また、ご参加いただいた皆様方の交流の機会にもなりました。








お料理(フレンチ)




お料理はご参加いただいた皆様から高い評価を頂きました。
アトラクション
パフォーマーの皆様に素晴らしい演技を披露頂き、楽しいひと時を過ごしました。


Funky mikeさんによるマイクパフォーマンス(写真左)参加者の皆さんもご参加いただきました。(写真右)


キノピーさんのマジック(写真左)各テーブルで披露していただきました。(写真右)
ビデオ上映「40年間の歩み」
創業から今日までの歴史を振り返って記念ビデオを製作いたしました。
創業者松井徳司や当時の営業所、近年のテレビ取材などもご紹介しました。


閉会の挨拶


高田氏のご挨拶

お見送りの風景
最後は出口にて立礼し、皆様をお見送りさせて頂きました。







皆様のお陰と社員のおもてなしで大盛況のうちに無事に終了することができました。